ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月30日

ふれーゆシリヤケまだか?

4月30日シリヤケ調査釣行!




28日から連日の調査を行ってきましたが、まだ良い報告ができません(>_<)

30日の現況はスミ跡、たった2ヶ所!



スミ跡はAとBの中間点



エサ巻きスッテやエギンガーが連日奮闘中ですが

何とも寂しい結果!

これから接岸なのか?数が少ないのか?

昨年同日はスミ跡真っ黒だったが!

もう少し様子見です。

そんな中、エギンガーになる前にルアーで朝練!シーバスが連打!6時過ぎ、突然のシグナルバイト!

1匹目はフックアウト!

いる!ルアーに魂を込める!!

ボトムからリフト&フォールで50~32センチ短時間で4匹キャッチ!




ルアーマンも大勢詰め掛けてたハイプレッシャーの中、独り勝ち!



ちっさいのもアタック!


突然のサプライズヒットでアドレナリン噴火(笑)





ヒットルアーこちら

アカキン55/15gを使用





と、ここまでは良かったのだが、この後のエギンガーに変身してからは上記のありさま!エギを幾度となく、キャストしてもシリヤケからの反応はなかった!と、言うかまだ接岸と呼べる現況ではなかった。


一鱚君の一言
今年はシリヤケ見通しが付かない!近隣の釣り公園ではボチボチ釣れてるのだが(>_<)
あの掛けた直後のギュンギュンと、引きがたまらなき狙うのだが…!シリヤケはいずこ!!
まだシーズンが続くので今後に期待しましょう。





































  


Posted by 一鱚(かずき) at 15:10

2018年04月21日

ふれーゆシリヤケイカ、何があったのか?

21日ふれーゆへ 釣行!



ここ数日シリヤケ調査してるのだがアタリどころか、スミ跡すら気配無し!どうしたのか?

エサ巻きスッテで参戦している地元のオジサン達は!アジもダメだし!シリヤケまでもダメだなぁ~っと苦笑していた!



昨年も少なめだったので今年こそは!との期待を持ったが本日21日現在ふれーゆではまだシリヤケは上がっていない!

どうしたのだろうか?

※昨年は4月9日にスミ跡多数を確認している!











陽が登り始めた5時過ぎ、エギをやる前にルアーをキャスト!

数投後、バイブブレードを引たくるようにアタックしてきたのは40センチ程のセイゴ!



この後エギをキャスト!
移動しながら探ったがシリヤケからの反応とスミ跡はなかった!


同行したM氏はホヤみたいなのを、引っかけてきて、シリヤケホヤとか言ってるし(笑)(笑)
大爆笑!



一鱚君の一言
接岸ゼロと!言うことはないのでもう少し様子見です。一気に接岸するかもねっ!






























  


Posted by 一鱚(かずき) at 13:15

2018年04月10日

シリヤケ情報!突如!釣れ出した!!

昨日まで沈黙していたシリヤケ!

本日10日、突如!大黒で釣れ出しました(^o^)/

ふれーゆ接岸も秒読みです!!

予想通り15日前後の大潮がターニングポイントに
なるかも!


と、言うことでふれーゆのシリヤケイカに使うニューバージョンエギが届きました。
アピール重視で選んだエギはこれだ!!

イカにも釣れそう※イカだけに(笑)

ボトムシュリンプも製造終了ですが店頭に並んでたら即買いですよ!※ネットでビックリ高値に!!




こんなの釣っちゃって下さい。
(昨年のシリヤケ)





  


Posted by 一鱚(かずき) at 15:45

2018年04月09日

シリヤケイカ!どうしたのだろうか?

連日の強風で底荒れと青潮を心配しているのだが、それと同時にシリヤケイカ!どうしたのだろうか?

ふれーゆのシーバスは期待薄だ!

シリヤケもなのか?

近隣の釣り公園でも、全くシリヤケが上がってない!!

これから巻き返しが来るのか?

まだ接岸していない(>_<)

先が読めない!

巡回強化して皆さんに良い情報をお知らせしたいと思います。













  


Posted by 一鱚(かずき) at 23:40

2018年04月01日

ふれーゆシリヤケイカは!

ふれーゆでは毎年4月にシリヤケイカが接岸します。



3月31日の時点では、スミ跡は現任されず2人のエサ巻きスッテで参戦してた方にもまだ今年は掛からないとのこと、しかしXデーは間もなくだ!!4月第2大潮の15日前後には接岸すると、予報する!

今年は当り年になるのか?楽しみです!!

早朝のシーバスは沈黙中ですが!
夜はどうなのか?

31日夕マズメよりメバリング参戦!



相変わらずメバルの反応は高確率!
小メバばかりだが飽きない程度にヒットする。
そんな中、チョイメバルキャッチ!




Dポイントで小メバと戯れた後、マイクロルアーで沖にキャスト!







ボトム付近を小刻みにアクションを加え、リーリング!

なんと、1投目でガッガッ!グイ、クックッ!

チョイセイゴキャッチ!
銀ピカの綺麗なヤツだ!



朝は回游していないのか?夜は回游しているのは確実に立証できたが…!

しかし、デカいの何処にいるのか?

単なる居ても掛からないだけ、なのか?

ン…!どうしたのだろうか?




毎回このマイクロチャートタイガーやコンスタンギーゴに助けられる(^o^)/







さぁ~!これからイカ一色になるふれーゆ!イカ釣りのアイテムを紹介しよう。※現況廃盤ですが店頭に並んでたら即買い!






参考タックル


さぁ!イカ釣りに行こうよ!!
昨年はこんな感じ〜(^o^)/








黒潮大蛇行の影響下、各地で異変が報告されているが、この大蛇行が良い方向に向かってくれる事を願うだけ!水温や気象はやはり魚達にとってもかなり関係している、とのこと!






















































  


Posted by 一鱚(かずき) at 14:02