2017年09月30日
ふれーゆ秋のシーバス開幕!良型乱舞!!
秋の気配が漂う9月最後の日ふれーゆへ釣行した。
自宅から15分程で到着、早々にタックルをセットし、暫し休憩!
※ふれーゆでは太陽が出かかった時、バイトが多発する事がよくある!最も集中し、緊張感に包まれる!
5時20分空が白々とし、スタートフイッシング!

始めに入った釣座はCとDの中間点!

通称ベンチ前よりキャストを繰り返す!
M氏が何かを掛けたが、惜しくもフックアウト (>_<)
沖に向かいフルキャスト!レンジをくまなく探るが反応がない!
サビキ釣師はアジをポツリポツリと釣れている程度だ!
ルアーに反応が無いため、ナビキングを試す。


キャストを繰り返すがカマスも掛からず、意気消沈気味!
ふと、海面を見ると!潮がかなり濁っている(>_<)
ルアーで確認すると透明度30センチ…!
これでは魚にルアーをアピール出来ず、ヒット確率激減となってしまう(>_<)
密かにイナダをと、思っても見たが状況的に無理!

7時50分移動を決意!と言っても、E付近へ!
浅場で探って見ることにする。
Eポイント奥側は、かなり浅い場所があり、干潮時は捨て石が露出する程のポイント!
ロスト覚悟でボトムズル引きでアタック!
時折、海底に掛かり、ホヤみたいな硬い物がフックに付いてくる(*_*)
フルキャストし、ルアーをボトムに送り、リーリング!
突然!
ギュッ!バットからロッドが一気に曲がり、ヒット!!
バシャバシャ!
(8:57)良型シーバスキャッチ!69㎝




デュエル・ハードコアソリッドバイブ
キャンディー20g 69㎝キャッチ時 使用
ゴールドグリーン20g 74㎝キャッチ時 使用
※濁り潮に有効なカラー

タックル参考図
(9:05)ヒット!
軽い引きで上がって来たのは!セイゴシーバスキャッチ
!
少し角寄りに移動し、キャスト!キャスト!キャスト!
ギュッ!バコバコッ!
でかっ!
重い!走る!突っ込む!
耐える!
耐える!!
ロッドワークで水面に浮かせネットイン(^o^)/
(9:35)良型キャッチ!74㎝


このシーバスを最後に反応が閉ざえてしまった。

秋のシーバスは最も釣りやすい季節!ふれーゆではイナダもポロポロ出てるようですが、なんせ河口ですので水質が目まぐるしく変わるのがネック!魚も安定しないのです(>_<)
天候も安定し、晴れが続けば青物も有望だと思います。








自宅から15分程で到着、早々にタックルをセットし、暫し休憩!
※ふれーゆでは太陽が出かかった時、バイトが多発する事がよくある!最も集中し、緊張感に包まれる!
5時20分空が白々とし、スタートフイッシング!

始めに入った釣座はCとDの中間点!

通称ベンチ前よりキャストを繰り返す!
M氏が何かを掛けたが、惜しくもフックアウト (>_<)
沖に向かいフルキャスト!レンジをくまなく探るが反応がない!
サビキ釣師はアジをポツリポツリと釣れている程度だ!
ルアーに反応が無いため、ナビキングを試す。


キャストを繰り返すがカマスも掛からず、意気消沈気味!
ふと、海面を見ると!潮がかなり濁っている(>_<)
ルアーで確認すると透明度30センチ…!
これでは魚にルアーをアピール出来ず、ヒット確率激減となってしまう(>_<)
密かにイナダをと、思っても見たが状況的に無理!

7時50分移動を決意!と言っても、E付近へ!
浅場で探って見ることにする。
Eポイント奥側は、かなり浅い場所があり、干潮時は捨て石が露出する程のポイント!
ロスト覚悟でボトムズル引きでアタック!
時折、海底に掛かり、ホヤみたいな硬い物がフックに付いてくる(*_*)
フルキャストし、ルアーをボトムに送り、リーリング!
突然!
ギュッ!バットからロッドが一気に曲がり、ヒット!!
バシャバシャ!
(8:57)良型シーバスキャッチ!69㎝




デュエル・ハードコアソリッドバイブ
キャンディー20g 69㎝キャッチ時 使用
ゴールドグリーン20g 74㎝キャッチ時 使用
※濁り潮に有効なカラー

タックル参考図
(9:05)ヒット!
軽い引きで上がって来たのは!セイゴシーバスキャッチ
!
少し角寄りに移動し、キャスト!キャスト!キャスト!
ギュッ!バコバコッ!
でかっ!
重い!走る!突っ込む!
耐える!
耐える!!
ロッドワークで水面に浮かせネットイン(^o^)/
(9:35)良型キャッチ!74㎝


このシーバスを最後に反応が閉ざえてしまった。

秋のシーバスは最も釣りやすい季節!ふれーゆではイナダもポロポロ出てるようですが、なんせ河口ですので水質が目まぐるしく変わるのがネック!魚も安定しないのです(>_<)
天候も安定し、晴れが続けば青物も有望だと思います。








Posted by 一鱚(かずき) at
17:48
2017年09月09日
ふれーゆ!ナビキングで良型カマス連打!
9日、ふれーゆへ早朝釣行!
ようやく朝から良い天気になると、前日の天気予報で確認して意気揚々と、朝ふれーゆへ向かったが、夜明前に雨…!
とりあえず現地に到着!なんとか雨は上がった(^o^)/
太陽の姿が見えた所でスタートフイッシング!
と、なったがすぐに雲の中へ太陽は吸い込まれてしまった。

ナビキングを開始!

ナビキングのタックル!


沖合いにフルキャストし、ボトムまで沈め、ボトムを小刻みに叩く感じで探って来る!
数投後、小気味良いアタリで上がって来たのは25センチ程のカマス!
続いて来たのはサッパ!
飽きない程度にアタリがあり、ポツポツと魚達が遊んでくれる。
この日の釣座はCとDの中間点

何故か今日のカマスはボトム付近に回遊している様子だ!
雲の隙間から時折陽が差し、ナビキングの好条件になった一瞬!
ギュッ!とバットからロッドがしなり、コンコンと鋭角的な引き!
上がって来たのはかなり良型のカマスキャッチ!

立て続けに5尾!すべて良型だ…!

この一瞬の時合いだったが、ナビキングの破壊力を実釣にて目の当たりにし、陽が差している時にアピールし、発揮する仕掛けと再確認した!

アジは掛からなかったが大小様々のカマスやサッパなど、20尾程掛かりストップフイッシング!

コマセ要らず!エサ要らず!ナビキング釣法いかがですか?なかなか面白いですよ!
しかし、この仕掛け大変好評の為、品薄状態であり、大変皆様に御迷惑をお掛け致しております。9日の時点で、上州屋川崎東口店に入荷している、との事です。
さぁ!釣りに行こうよ!!
※さぁ~いよいよ青物の季節に入りますねぇ(^o^)/
次回釣行は久々にルアー釣行の予定です。
今年も豪快な水飛沫のナブラに遭遇出来るか?楽しみです。







ようやく朝から良い天気になると、前日の天気予報で確認して意気揚々と、朝ふれーゆへ向かったが、夜明前に雨…!
とりあえず現地に到着!なんとか雨は上がった(^o^)/
太陽の姿が見えた所でスタートフイッシング!
と、なったがすぐに雲の中へ太陽は吸い込まれてしまった。

ナビキングを開始!

ナビキングのタックル!


沖合いにフルキャストし、ボトムまで沈め、ボトムを小刻みに叩く感じで探って来る!
数投後、小気味良いアタリで上がって来たのは25センチ程のカマス!
続いて来たのはサッパ!
飽きない程度にアタリがあり、ポツポツと魚達が遊んでくれる。
この日の釣座はCとDの中間点

何故か今日のカマスはボトム付近に回遊している様子だ!
雲の隙間から時折陽が差し、ナビキングの好条件になった一瞬!
ギュッ!とバットからロッドがしなり、コンコンと鋭角的な引き!
上がって来たのはかなり良型のカマスキャッチ!

立て続けに5尾!すべて良型だ…!

この一瞬の時合いだったが、ナビキングの破壊力を実釣にて目の当たりにし、陽が差している時にアピールし、発揮する仕掛けと再確認した!

アジは掛からなかったが大小様々のカマスやサッパなど、20尾程掛かりストップフイッシング!

コマセ要らず!エサ要らず!ナビキング釣法いかがですか?なかなか面白いですよ!
しかし、この仕掛け大変好評の為、品薄状態であり、大変皆様に御迷惑をお掛け致しております。9日の時点で、上州屋川崎東口店に入荷している、との事です。
さぁ!釣りに行こうよ!!
※さぁ~いよいよ青物の季節に入りますねぇ(^o^)/
次回釣行は久々にルアー釣行の予定です。
今年も豪快な水飛沫のナブラに遭遇出来るか?楽しみです。







Posted by 一鱚(かずき) at
23:02