ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月30日

ふれーゆシリヤケイカ釣行!!

30日ふれーゆにてシリヤケ釣行!!
500㌘~700㌘程を3尾ゲット!!



朝4時現地到着、早々にタックルの準備!



今日の釣座はC付近を選択した!
※今一番釣れてるポイントはBなのだが、この場所に入れれば高確率!ナイショだよ!!



周囲が明るくなるまでルアーをキャストし、

2回バイトがあるも、フッキングには至らず、

周囲が白々としてきた4時30分、エギング開始!!

周りを見ると全てエギンガー!!

キャストを繰り返し5時45分ようやく手にしたのは、
なかなかのサイズゲット!!

続いて6時30分、8時10分にゲット



ここで最大の注意(笑)!シリヤケイカは大量のスミを吐きます!玉網ですくう時、抜きあげる時などシリヤケイカスミ攻撃に注意して下さい。この日も友人の顔にホクロが増えていました(笑)(笑)(笑)



今回使用エギはこちら!ピンクやオレンジ、迷ったらレインボーカラーなどなど、中でもボトムシュリンプはシリヤケイカにオススメ!巻いてピタッ…!っと暫く待つ!の簡単動作で釣れちゃいます。※スミイカ類は強いシャクリはNG!軽くアピールシャクリでオッケー…!エギが静止し、ゆっくりと近づき様子見してます。※ここで強いシャクリはイカは驚き逃げてしまいます。軽くシャクリずっしりと重みを感じたらイカが乗ってます!










アニメ・一鱚
シリヤケシーズンこれから!
さぁ!釣りに行こうよ!!















  


Posted by 一鱚(かずき) at 15:00

2016年04月23日

ふれーゆシロギス釣行と、シリヤケイカの近況2

4月23日、早朝シロギスチョイ投げ調査してきました!
渋い中、4尾ゲット!!
狙った魚を釣る!たとえ1尾でも狙いの魚が釣れたらオッケー(ローラかっ!!)




釣座はE少し遠めでアタリあり!




タックルはチョイ投げ仕様、エサはジャリメ…!




アニメ・一鱚




※シリヤケイカの近況!今日、シロギスポイントへ行く途中シリヤケイカポイントを通るのですが、先週よりスミ跡が多くなっていました。シロギス釣りを撤収し、シリヤケイカポイントを確認したら、朝よりスミ跡増えてます。ん〜釣れてたもよう…!ふれーゆは鶴見川河口に位置し、よほど大雨が降らない限り釣れますよ!真水が川から入ったらヤバイけど!!今のところ順調!!ふれーゆもシリヤケフィーバーしそうな予感が…!
日増しにスミ跡が増えてます…!
スミはできるだけ流してねっ(^o^)/……一鱚!










  


Posted by 一鱚(かずき) at 14:31

2016年04月16日

ふれーゆシロギス釣行!とシリヤケイカの近況1

16日、ふれーゆシロギス釣行!
やはり14時から夕方にかけて、アタリが出だした!

30メートル程キャストし、ゆっくりサビくと、
ブルブルブルルンと良型ゲット!


今日の釣座はE、いちばん奥のフェンスの横からキャスト!


続いて、かなり強いアタリで上がって来たのはこれまた良型だ!


タックルはチョイ投げバージョン!


仕掛けは天秤仕掛け、エサはジャリメを使用!

その後は18センチがポツポツと上がり、6尾ゲットし16時半納竿とした!




エサの付け方に釣果の秘訣が…!
ジャリメは通し刺しにし、カットせず大きく付けよう!

★★シリヤケイカの近況!
エギンガーの皆さん連日詰めかけていますが、なかなかふれーゆに接岸しないようで苦戦中。でも今日はスミ跡が2ヵ所ありました!!ふれーゆに本格接岸はすぐそこまで来てるような気がします^o^)/
予想だと、次かその次の大潮に接岸かも!!


さぁ!釣りに行こうよ!!


  


Posted by 一鱚(かずき) at 20:11

2016年04月10日

ふれーゆシロギス接岸宣言!!マル秘アイテムも公開!!

10日午後2時よりシロギス調査に出陣!
最近のルアー釣行でも掛かるのだが何故かばらす、バラシ病に掛かってる(>_<)昨日もエギング、ルアー共にノックアウト!翌日、シロギスはどうだろうか?調査をした所、いたいた!!2時間半で二桁!11尾ゲット!!最大で23.8センチ!春のノッコミは良型が上がるのが特徴!
※接岸宣言は同じ場所で5尾以上釣れた時、目安となる。

(23.8センチ良型だ!)


(小さくてもこのサイズ!)

サイズはともかく、狙って釣れたら最高ですよ!


この日の釣座はE

タックルは8フィートのルアーロッドに2000番クラスのリール、PE0.8号!ビンビン天秤直結にし、オモリはタングステン6号、仕掛けは船用2本針を使用…!エサはジャリメを使った。


25メートルラインでアタリが集中した!
是非皆さんチャレンジして下さい!ショートロッドで手元までビンビンアタリが伝わり、きっと虜になると思いますよ!



※一鱚のワンポイントないしょ話し!
シロギスは凄く臆病な魚…!水深の浅いポイントでは、なるべく軽いオモリを使い、着水音を小さくするのがベスト!!因みに私はタングステンの6号程を使用し、同じナス型オモリより一回り小さいので着水音が小さく、沈みが早く、魚を散らさないので使用しています。

上が一般的なナス型オモリ6号!
下がタングステンオモリ6号!ダウンショット用オモリです!どちらも22.50グラム同じ重さだ!!
(メーカーよって数値が若干異なります)
因みに1個500円(*_*)
でも…!少しタングステンオモリは高価ですが、是非使って見てください!






  


Posted by 一鱚(かずき) at 20:24

2016年04月04日

魚前線北上中(横浜・川崎)☆さぁ!釣りに行こうよ!!

桜前線の北上と共に京浜地区(川崎・横浜)の魚達も接岸があちらこちらで聞かれるようになりました!

そんな中、早くも接岸してきたシリヤケイカ!
大黒海釣施設では連日好釣果でエギンガーが押し寄せている、その他扇島西公園でもすでにフィーバー中と、今年の接岸は爆発的になる予感が…!

関東のイカ釣場を掲載させて頂きました。この一冊で全てが分かりますので参考にしてみてください!

初心者からベテランまで簡単に釣ることが出来るこのエギがオススメ!これ本当に釣れるんです!ナイショだよっ!



また、これからはシーバスも各地で有望、今年はベイトの接岸が少なく、ベイトに左右されるが水温が15度台になればかなり良くなる予想です!!


ベイトが目視出来るようであれば、こちらもオススメ!「ナビキング」投げサビキの出番だ!キャスト用のサビキで様々な魚達が楽しませてくれるだろう!


キャストして巻くだけカンタンですよ!


そしてこれから最も注目株はシロギスだ!!
3月の中旬、水温が13度台になれば接岸してくる、また良型が上がるのも魅力です!!豪竿でフルキャストするのも良いのですが、ライトタックルの短いロッドでチョイ投げで充分釣れ、あの小さな魚体から強烈なアタリが手元にダイレクトに伝わる感触は最高ですよ!






さぁ!何を釣りに行こうか、何処へ行こうか?迷う昨今、素晴らしいフィールドに足を運んでみてはいかがでしょうか!
これからもどしどし新鮮情報を発信していきます。さぁ!釣りに行こうよ!!

こちらも是非ご覧下さい。釣場に迷ったらこれ!マル得な情報を掲載させて頂きました。













  


Posted by 一鱚(かずき) at 19:46